
メンバー
MEMBER

Interview.02
アットホームで挑戦を支え 新しい挑戦ができる環境
土地活用事業部 営業課
2018年入社
-
前職は何をされていましたか?
またなぜ崎山組で働くことになったのですか?大学卒業後に新卒から崎山組で働くことになったので前職での経験などはないです!
また崎山組に決めた理由としては、自身のスキルをより伸ばす機会があると感じたからです。地元での就業ならば、身近な環境で安心して成長できると考え、入社を決断しました。 -
入職して、よい意味で驚いたことはありますか?
社員一人ひとりとの距離感が近いことです。会社全体がアットホームな雰囲気で包まれていて、誰もがオープンにコミュニケーションを取り合い、色々な人と信頼関係が築かれていることにいい意味で驚きました。
-
従業員にとっての 崎山組 の 魅力は何ですか?
崎山組の魅力は、創業100年を超える老舗企業でありながらも、積極的に若いスタッフの意見に耳を傾ける姿勢があるところだと思います。歴史と伝統を尊重しつつ、常に新しいアイデアや視点を取り入れることで、時代の変化に対応し、より良いサービスやプロジェクトを生み出しています。また、そういった場面が若手スタッフに自己表現や成長の機会を与えて、組織全体にエネルギーをもたらしているとも感じています。経験豊富なベテランと若手の交流や情報共有が盛んであり、世代間のつながりや学び合いの機会が豊富に用意されています。
-
今の仕事をやっていて良かったと思えることはなんですか?
お客様から感謝の言葉をいただけることだと思います。私たちのサービスや製品を使って、お客様の生活に貢献できたなと感じた時は、何よりも大きな喜びですね。お客様が言ってくれる感謝の言葉は、私たちの努力や情熱が報われたと感じさせてくれますし、仕事へのやりがいをより一層高めてくれるんです。
-
目標はなんですか?
今後の目標は、障がい者の方が安心して住めるグループホームの普及に貢献することです。
社会全体がより包括的な支援を提供することで、障がいを持つ人々が生活する環境について今よりも多くの選択肢を持ち、自立した生活を送ることができるようになると信じているので。
この目標を達成するために、地域社会と協力して、バリアフリーな環境や適切なサービスの提供を促進していって、障がい者の方々が安心して暮らせるような社会の実現に向けて頑張っていいきたいです! -
上司との関係性は?
上司との仲はとてもいいと思います!プライベートな相談もできる良好な関係です。
上司は常に私の成長をサポートしてくれるだけでなく、課題や悩みに対しても真剣に向き合ってくれます。アドバイスやフィードバックをたくさんくれるんですが、そのおかげで仕事の能力も上がりましたし、上司の存在は私のキャリアにおいてすごく大切な存在になっています! -
一日のスケジュールを教えてください
訪問、面談、現地確認などを行い、日々を過ごしています。
-
崎山組 の価値観で好きなところを教えて下さい。
崎山組で好きだなと思う価値観は、自分のやりたいことを応援してもらえることです。崎山組に入社してから、自分の興味を持ったことや目標に対して積極的に取り組むことができ、その過程でたくさん支援していただいてるなと感じますね。新しいアイデアや挑戦に対してオープンマインドが重視されているので、自分の可能性を広げるための環境が整っています。
-
最後に求職者(将来、一緒に働く仲間)の方にメッセージをお願い致します。
建設を通じて人々に感動を与え、社会に貢献することが私たちの使命です。一緒に働いて、色々なことに挑戦し、成長して、より良い未来を築いていくことを心から楽しみにしています!